やまとごころキャリア通信vol.83 採用理由を伝えていますか?
■■□―――――――――――――――――□■■
やまとごころキャリア
インバウンド観光人材採用支援メールマガジン
■■□―――――――――――――――――□■■
こんにちは。
やまとごころキャリアの中原です。
リオ五輪、いろんな競技でメダルラッシュ!
遠く離れていてもこれだけ盛り上がるのですから、
2020年の東京五輪はもっと大興奮でしょうね。
そしてインバウンド人材のニーズもますます高まっていきます。
経験者を求めておられる企業様も、
新卒や未経験者を採用して育てる必要が出てくるかと思います。
右も左もわからず勤務開始する新入社員には、
なぜ採用したのか、何に期待しているのかを
伝えることがとても大切です。
「あなたのコミュニケーション能力とチャレンジ精神を買った。
未経験の業界でも、自分で仕事を作っていってくれると期待している。」
ときちんと言葉にして伝えることで、やる気100倍です。
ぜひお試しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
求職者データ
━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころキャリア登録求職者数:4,785名
(8/10日現在)
先週登録の求職者の一部をご紹介:
【基本情報】20代・男性・メキシコ人
【語 学】スペイン、英、日
【ポイント】外国人としての視点と持前語学力を活かして、日本の歴史、土地などの素晴らしさを教えたい。
【基本情報】20代・男性・日本人
【語 学】日、英、中
【ポイント】アメリカには1年、中国には在住10年在住経験ありで中国語はネイティブレベル。
上海の5つ星ホテルでの勤務経験を活かしたい。
【基本情報】30代・男性・中国人
【語 学】日、英、中
【ポイント】日本経済の活性化に向け、更なる外国人観光客の集客を目指せる国を目指したい。
【基本情報】30代・女性・日本人
【語 学】日、韓、スペイン、ポルトガル
【ポイント】スペイン語とポルトガル語をネイティブで操り、様々な経歴の持ち主で活躍の場が広い。
【基本情報】40代・女性・中国人
【語 学】中、韓、日、英、
【ポイント】中国語はもとより韓国語もネイティブレベル。通訳や翻訳業で培ったスキルと
明るい性格を活かしてインバウンド業界を盛り上げたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様の声
━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アイネットサポート様より頂いた、採用のご報告を紹介します。
採用の決め手を伺いました。
「中国語はもちろん、日本語がネイティブでもあるにもかかわらずまだまだ勉強中だという謙虚さ、
観光バスの添乗経験等で培ったホスピタリティ、相手のために何かしたい、という気持ちが感じられた」との事。
やまとごころキャリアをご利用頂いた感想として、
「反響がとてもよく、掲載初日の夜からすぐに応募が集まり掲載から約1週間で一人目の採用が決定したので
満足している。」と嬉しい声を頂けました!
━━━━━━━━━━━━━━━━
新着掲載求人
━━━━━━━━━━━━━━━━
先週掲載開始求人の一部をご紹介:
▼株式会社オサダ
[正]訪日客に人気の熱海 旅館マネージャー候補募集/静岡熱海
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1519
▼誠亜国際有限公司
[正]【台湾勤務】訪日インバウンドプロモーション業務マネージャー職募集/台湾
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1587
▼株式会社ジャパンホリデートラベル
[パ][ア]成田空港・羽田空港 訪日個人旅行者(FIT)向け旅行カウンタースタッフ募集/ 東京都・千葉県
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1586
▼ジェイアール西日本ホテル開発
[ア]ホテル運営事務スタッフ募集/京都
https://www.yamatogokorocareer.jp/detail.cgi?job_no=1533
━━━━━━━━━━━━━━━━
やまとごころキャリアについて
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本唯一のインバウンド専門求人サイトで
貴社の人材採用を強力にサポート
【特徴1】インバウンドに特化した唯一の求人サイト
【特徴2】応募者はインバウンドに興味・関心がある方のみ
【特徴3】成果報酬型なので、採用決定するまで費用0円
他求人媒体で成果が出なかった企業様も
やまとごころキャリアでインバウンドに思いを持つ、
優秀な人材に出会い始めています。
ご興味のある方は以下からお申込みください。
やまとごころキャリアの採用ご担当者様向けページ
http://goo.gl/NzPn5f
━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━
先日の土用の丑の日に、仕込んでおいた
梅干しの天日干しをしました。
「梅の土用干し」です。
夏バテ対策に食べることで有名なのは
鰻のほうですが、
梅のクエン酸も疲労回復や食中毒防止にも
役立ちます。
今回梅干しを作るのは初めてですが、
梅酢の美味しさに感動しました。
やっぱり日本の伝統食や知恵ってすごい!
来年は、梅干しはもちろん、
梅酒、梅ジュースも作ろうと
今から意気込んでいます。
(中原)